会社情報
会社概要
事業内容
1.エレベーター事業
各種エレベーター、小荷物専用昇降機、階段昇降機、段差解消機等昇降機の販売、据付、修理、保守
当社は大同工業株式会社の全国総代理店として、大同工業AS会を主宰しています。
当会は、お客様満足度と、施工技術者の技能向上に、日々取り組んでおります。
「大同工業AS会」とは
大同工業株式会社(東証・大証一部上場)が製造する国産のいす式階段昇降機の販売、施工、メンテナンスを行う代理店会です。
大同工業株式会社(東証・大証一部上場)が製造する国産のいす式階段昇降機の販売、施工、メンテナンスを行う代理店会です。
- 1 ノウハウの共有
- 長年培ったノウハウを共有する事で、よりお客様のご希望に添えるご提案が出来るよう努めています。
- 2 確かな技術で施工
- 施工技術者は、大同工業㈱主催「ライセンス取得研修」を修了しており、技術の向上を図っています。
- 3 メンテナンス
- 施工後もお客様が安心してご利用できるよう、メンテナンスを行っております。
- 4 お客様目線の製品とサービスの開発
- お客様から頂きましたご要望を、メーカーに直接お伝えし、製品やサービスに反映させて頂いております。
2.介護サービス事業(パナソニックエイジフリー介護チェーン足立)
特定福祉用具、特定介護予防福祉用具の販売
福祉用具、介護予防福祉用具の貸与
各種住宅改修
福祉用具、介護予防福祉用具の貸与
各種住宅改修

ワーク・ライフ・バランスへの取り組み
当社では「全従業員の働きやすさ」を追求しており、社員が仕事と家庭を両立しながら、その能力を充分に発揮できるよう環境を整備すると共に、全社員が制度を利用しやすい職場環境作りに取り組んでおります。
足立区ワーウ・ライフ・バランス推進企業に認定
企業経営者と従業員が共に仕事の効率化等に取組み、、「企業の経営改革」と「従業員の仕事と生活の両立」を進めている区内企業として、平成21年より毎年「足立区ワーク・ライフ・バランス推進企業」に認定されています。
<主な取組内容>
- 1 NO残業デーの実施
- 毎週実施しており、早帰りを推奨しています。
- 2 夏休み中の勤務時間短縮制度
- 子供の夏休み期間中、親子で過ごせる時間を確保するために、勤務時間を短縮する制度を設けています。
- 3 育児休業明けの在宅勤務制度
- 育児と仕事を両立しやすくなるよう、育児休業終了後に在宅で仕事を出来る制度です。
- 4 プロジェクトチームによる業務改善
- チームを中心に、業務内の無理・無駄・ムラを削除する取り組みを提案、実施し、生産性の向上と労働時間の短縮を図っています。
平成21年6月 職場風土改革促進事業主に指定
従業員に対する両立支援を促進するため、両立支援制度を従業員が気兼ねなく利用することができるような職場環境整備を計画的に行う事業主として、財団法人21世紀職業財団より指定を受けました。
- 1職場風土改革促進事業取組みについて、社内外へ公表します。
- 2管理職層への両立支援研修を実施します。
- 3両立支援制度について、社員へ周知徹底します。
- 4勤務時間などの雇用管理の見直しを致します。
- 5雇用管理の見直しを図ります。
株式会社マイクロエレベーター
代表取締役 保田 昌徳
代表取締役 保田 昌徳